エンレイソウ

エンレイソウ 【延齢草】 花期/4月中旬~5月

・薬草と知られ、年齢を延ばす「延齢」説が有力ですが、果実に毒があるといわれ、牧野富太郎の植物図鑑でも「意味不明」とあり、定ではありません。

・須川長之助とエンレイソウ 

 紫波町出身の須川長之助は、植物分類の父・マキシモビッチに絶大な信頼を得て、チョーノスキーと呼ばれ、マキシモビッチの手足となり植物採取に情熱を燃やしました。 須川長之助が採取した有名な植物は「チョウノスケソウ」ですが、シロバナエンレイソウの学名は、Trillium tschonoskiii.(トリリアム チョーノスキー)です。

東根山(あずまねやま)

・登山口 紫波町 ラ・フランス温泉館

・プロフィール 春の草花を愛でる登山者に人気のある山。 エンレイソウ、ニリンソウ、カタクリ、シラネアオイなど、多くの植物を観察できます。

・コース ラ・フランス温泉館~一ノ平~二ノ平~展望地~東根山~往復~ラ・フランス温泉館

・コースタイム 4時間

・温泉 ラ・フランス温泉館

・検索 東根山 紫波町